-
小紋(さらさ柄)
¥98,000
更紗を着物全体に染色した小紋となります。 更紗とは架空の草花ですが、いろんな形で世界で使用されている柄です。 おすすめTPO:カジュアル ・最適な着用時期 春、秋、冬 ・店主おすすめ着用年齢 20代~60代 ・着用シーン カジュアル ・あわせる帯、着物 袋帯 名古屋帯、半巾帯 伝統的な柄をモダンにアレンジした小紋。華やかさと上品さが両立 小紋(さらさ柄)は、日本の伝統的な柄をモダンにアレンジした商品です。シンプルでありながらも、繊細なデザインが施されたこの小紋は、華やかさと上品さを同時に演出します。着るだけで、ぐっとおしゃれ度アップの一枚としておすすめです。 この小紋(さらさ柄)があなたのお洒落心をくすぐり、日々のファッションに華を添えます。ぜひ、お手元にお迎えください。
-
紬 ぜんまい織 2色展開:ブルーグレー&ベージュ
¥298,000
伝統的な技法で作られた紬。その独特な風合いと味わい深い色合いが、普段使いの着物に新しい息吹を与えます。ぜんまい(錦)を織り込んだ「ふし」の美しい柄が、着る人に上品さと個性を与えてくれるでしょう。ブルーグレーとベージュの2色展開は、どちらも落ち着いた雰囲気で、さまざまなシーンで活躍します。 おすすめTPO:カジュアル ・素材・サイズ:絹97% ぜんまい(錦 3%) ・最適な着用時期:春、秋、冬 ・店主おすすめ着用年齢:20代~70代 ・着用シーン:カジュアル ・あわせる帯、着物:袋帯、名古屋帯 ・カラーバリエーション:ブルーグレー、ベージュ 一枚一枚が手作業で生み出される紬は、熟練の職人の手によって織り上げられます。その製品にはひとつひとつの温もりと物語性が込められており、着る人の心を豊かにしてくれることでしょう。贅沢なぜんまい織りの着物で、日常を特別なものに変えてみませんか?
-
小紋 変わり市松柄 黒
¥98,000
着物の魅力を引き立てる、変わり市松柄の小紋が登場しました。黒を基調とした大胆な柄が、洗練された印象を与えます。深みのある色合いは、秋冬の装いにぴったり。日本の伝統的な技術とモダンなデザインが融合した一枚です。 小さい四角の集合体で大きな四角を表している感じの柄となります。 濃いうすいがあるので、とても立体的に見えます。 おすすめTPO:カジュアル ・最適な着用時期 春、秋、冬 ・店主おすすめ着用年齢 20代~70代 ・着用シーン カジュアル ・あわせる帯、着物 袋帯 名古屋帯、半巾帯 一枚で華やかに着こなせるよう、細やかな柄のディテールにもこだわりました。地元の職人が一点一点丹精込めて仕上げた逸品です。どんなシーンにも対応できる洗練されたスタイルを演出します。 穏やかな風合いが心地よい、小紋の世界へご招待します。華やかな一枚をお手元に、特別な日を彩りませんか。
-
小紋 うすむらさき 雪の結晶柄
¥220,000
上品でシンプルな京友禅の小紋となります シンプルな中にとび柄で雪の結晶をデザインされた上品な小紋です おすすめTPO:カジュアル セミフォーマル ・最適な着用時期 春、秋、冬 ・店主おすすめ着用年齢 20代~60代 ・着用シーン カジュアル セミフォーマル ・あわせる帯、着物 袋帯 名古屋帯 日本の伝統的な柄である雪の結晶柄が、上品かつモダンにアレンジされた小紋です。 淡いむらさき色が優雅な印象を与え、着る人に上品さを引き立てます。 着物の風合いを楽しみながら、さりげなくおしゃれを楽しむことができます。 日本の職人が丹精込めて一枚ずつ仕上げた小紋。 伝統とモダンが融合したデザインは、どんなシーンにも馴染みます。 特別な日や大切な場面で着用して、周囲の注目を集めてください。 総絞りの技術が生み出す美しい雪の結晶柄は、まるで空に浮かぶ雲を連想させます。その儚げな美しさに心癒されながら、自分だけのおしゃれを楽しんでみてください。
-
小紋 つた唐草文様
¥220,000
上品な水色に古典的な柄をあしらった京友禅の小紋となります。 生地はシボの生成りちりめんを使用しており しっとりとしており、非常に上品な生地を使用しております。 素材:絹100% おすすめTPO: ・最適な着用時期 冬、秋、春 ・店主おすすめ着用年齢 20代~50代 ・着用シーン カジュアル、セミフォーマル ・あわせる帯、着物 袋帯、名古屋帯
ご不明点・ご質問などは
公式LINEより、お気軽にお聞きください